プログラム
会場案内図 日程表 プログラム
【11 月 16 日(金)】
会長講演(第1会場) 13:50 - 14:30
「地域と母性−大学の使命と団塊の世代の役割」 座長 林    雅敏 (獨協医科大学越谷病院病院長)
演者 瓦林達比古 (福岡大学医学部産婦人科教授)
特別講演 (1) (第1会場) 14:30 - 15:30
「妊婦等の悩み相談窓口−0才児からの児童虐待防止−」 座長 片瀬    高 (福岡県産婦人科医会会長)
演者 木下  勝之 (公益社団法人日本産婦人科医会 会長代行 副会長)
教育講演 (1) (第1会場) 10:45 - 11:45
「教科書に載らない母乳育児支援」 座長 池ノ上  克 (一般社団法人日本母性衛生学会理事長)
演者 橋本  武夫 (聖マリア学院大学大学院 周産期・母子領域教授) 
教育講演 (2) (第3会場) 10:45 - 11:45
「高年初産婦の産後の健康と子育て支援」 座長 高橋  真理 (北里大学看護学部教授)
演者 森    恵美 (千葉大学看護学部母子看護学講座母性看護学教育研究分野教授)
市民公開講座 (1) (第3会場) 18:00 - 19:30
「キセキと出会う〜妊娠・出産・育児が教えてくれるもの〜」 コーディネーター 向井由布子(読売新聞西部本社社会部記者)
演者 斉藤 ふみ
詠田  由美(医療法人アイブイエフ詠田クリニック院長) 内田美智子(内田産婦人科医院助産師)
【11 月 17 日(土)】
特別講演 (2) (第1会場) 13:10 - 14:00
「晩婚時代が今、求めるもの」 座長 前原  澄子 (京都橘学園理事・看護教育研修センター長)
演者 河合    蘭 (出産ジャーナリスト)
教育講演 (3) (第2会場) 9:00 - 9:40
「胎児心拍数陣痛図の新しい分類に基づく分娩時胎児管理の指針について」 座長 加来  恒壽 (九州大学大学院医学研究院保健学部門 )
演者 佐藤  昌司 (大分県立病院総合周産期母子医療センター)
教育講演 (4) (第3会場) 9:00 - 9:40
「産み育てる力を高める助産のわざ
 −身体感覚活性化マザークラスの実践をとおして」
座長 長鶴美佐子 (宮崎県立看護大学看護学部教授)
演者 佐藤  香代 (福岡県立大学看護学部教授)
教育講演 (5) (第3会場) 13:10 - 14:10
「子どもの育つ道筋と社会〜NICUから見えてくる日本〜」 座長 嶋松  陽子 (福岡大学医学部看護学科教授)
演者 北島  博之 (大阪府立母子保健総合医療センター新生児科主任部長)
シンポジウム (1) (第2会場) 9:00 - 11:40
「児童虐待死亡事例からみた母性衛生の意義(役割)」 座長 平田  伸子 (帝京大学福岡医療技術学部教授)
松本八千穂 (元公益社団法人福岡県看護協会助産師職能理事)

「児童死亡事例から臨床・行政に期待すること」

演者 奥山眞紀子 (国立成育医療研究センターこころの診療部部長)

「『こうのとりゆりかご』からみた児童虐待と子育て」

演者 蓮田  太二 (慈恵病院理事長・院長)

「福岡市における母子保健での児童虐待防止の取り組み」

演者 石井  美栄 (福岡市中央区保健福祉センター所長)

「臨床現場における児童虐待防止の実際」

演者 太田  純代 (福岡赤十字病院産婦人科病棟師長)
シンポジウム (2) (第2会場) 9:40 - 11:40
「別の時代・別の地域・別の『母性』−歴史学・人類学から見た『母性』−」 座長 星乃  治彦 (福岡大学人文学部歴史学科教授)

「近世期フランスにおける『母性』」

演者 長谷川まゆ帆 (東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻教授)

「日本植民地期台湾における子どもの『保育』と『母性』」

演者 宮崎  聖子 (福岡女子大学国際文理学部国際教養学科准教授)

「日本近世における親と子の関係」

演者 久保  知里 (福岡大学人文科学研究科史学専攻博士課程後期)
シンポジウム (3) (第3会場) 9:40 - 11:40
「助産師教育と臨床現場とのユニフィケーション」 座長 吉留  厚子 (鹿児島大学医学部保健学科看護学専攻(母性・小児看護学)教授)

「助産師教育の連携型ユニフィケーションと発展的取組み」

演者 北川眞理子 (名古屋市立大学大学院看護学研究科性生殖看護学・助産学分野教授)

「ふたつの大学で助産師教育を経験して」

演者 兵頭  慶子 (宮崎大学医学部看護学科小児母性(助産専攻)看護学講座教授)

「助産師教育と臨床現場との連携の実践」

演者 村田佐登美 (社会医療法人愛仁会高槻病院看護部科長)

「産婦人科単科病院における助産師教育の現状と今後の方向性」

演者 山田    薫 (エンゼル病院副院長・総師長)
特別企画 (第6会場) 9:00 - 11:30、13:10 - 14:40
「産婦人科超音波診断セミナー」 コーディネーター 吉里 俊幸 (福岡大学病院総合周産期母子医療センター准教授)

「胎児計測」

演者 篠塚  憲男 (胎児医学研究所代表)

「胎児中枢神経系の評価」

演者 諸隈  誠一 (九州大学環境発達医学研究センター特任准教授)

「胎児異常:循環器系」

演者 前野  泰樹 (久留米大学病院総合周産期母子医療センター准教授)

「胎児異常:消化器系」

演者 佐世  正勝
(山口県立病院機構山口県立総合医療センター総合周産期母子医療センター長)

「妊娠初期」

演者 増ア  英明 (長崎大学医学部産婦人科教授)

「胎児血流評価」

演者 佐藤  昌司 (大分県立病院総合周産期母子医療センター所長)

「胎盤、羊水、臍帯異常」

演者 高橋  弘幸 (綜合病院山口赤十字病院産婦人科第2産婦人科部長)

「子宮頸管長と早産予防」

演者 吉里  俊幸 (福岡大学病院総合周産期母子医療センター准教授)
「産婦人科超音波診断セミナー」の事前参加登録の受付は終了しました。
席に余裕がありますので、当日受付を行います。
参加を希望される方は、セミナー当日に会場前にお越しください。
市民公開講座 (2) (第1会場) 14:10 - 15:20
「明るく、楽しく、あきらめない生き方」 座長 瓦林達比古 (福岡大学医学部産婦人科教授)
演者 辻井いつ子 (ピアニスト辻井伸行さんの母)
日本母性衛生学会ロゴ 映画「うまれる」自主上映会について
第53回日本母性衛生学会総会・学術集会 ページ先頭に戻る